INSPIRE YOUR VITALITY
Vitality Development Agency
La torche, Inc.(株式会社ラトルシェ)は、人間の理解を深め、新しい時代の「真のエンパワメント」を目指す、
事業開発エージェンシー(Vitality Development Agency)です。
アフリカをはじめとした新興国や国内での事業開発(Business Vitality Development )、
VUCA社会で活躍する人材育成開発(Community/Personal Vitality Development)など、
長期的視座やマルチスレークホルダーの協働関係構築など
「新しいVitalityという視点」を活かした事業展開を通じて、
「真のエンパワメント」を社会実装していきます。
* La torche... フランス語で松明(たいまつ)の意味。
OUR BUSINESS
Emerging Business Vitality Development
新興国での事業開発コンサルティング

アフリカをはじめとした新興国において、現地調査からPoC開発、社外CXOとしての伴走型コンサルティングなどを行っています。
新興国における産業創出型のSDGsビジネスなど、一部スピンオフして展開しています。
JICAをはじめとした国際開発機関のスキームやクラウドファンディングなどで、資金、人材など必要なリソースをしながら、社会実装した実績がございます。
Authentic Business Vitality Development
事業開発コンサルティング

国内外での事業開発において、コアコンピタンシーの再発掘から、長期的な価値体現のための新規事業開発など、伴走型コンサルティングを行っています。
マルチステークホルダーを巻き込んだ社会実装プロジェクトも展開しています。いずれも企業の社会的価値を高め、事業の足腰を強める施策です。Vision策定からクラウドファンディング企画のプロデュースなど幅広い実績があるのでご相談ください。
Community/Personal Vitality Development
才能発掘・人材開発事業

国内外のSDGsビジネス、GameChangingなプロジェクトを担う人材の発掘・育成を、世界各国の大学・アクセラレーター機関と提携して行っています。また、その知見を活かした人材開発機会をあらゆるパッケージで提供しています。
「先の見えない・答えのない世界で、いかにいのちのチカラを発揮するか」その最先端の手法に定評いただいています。
■CEO 秋間早苗のYoutubeチャンネル
News

弊社代表・秋間早苗が、サステナブル・ブランド国際会議2021に登壇いたします。
2021年2月24日
プロデュースした一般社団法人Flowers for SDGsの創設を記念して、フラワーライフ振興協議会の松村吉章さま、株式会社東急エージェンシー 大泉 共弘さまとともに、ランチセッション「花き産業の持続可能性〜フラワーにおけるニューノーマル〜」に、弊社代表・秋間早苗も登壇いたします。

「花キューピットfor SDGs」プロジェクトについて、プレスリリースされました。
2020年9月30日
■プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000017925.html
■特設ページ
https://www.hanacupid.or.jp/sdgs/
SDGsプロジェクトの企画立案から、UNガイドラインに則たロゴ作成、CO2排出削減量算出モデルの策定、監修者のアレンジメント、2団体のチームビルディングなど、包括的なSDGsプロジェクト推進支援を行いました。
弊社代表・秋間早苗が、高校生向けSDGsワークショップを行いました。
2020年7月4日
毎年恒例となっている、都内M高校に向けてのワークショップ・キャリア講演が今年も開催されました。
Flowers for SDGsというエチオピアでの事業をもとにした発想の転換方法を学ぶワークショップを6/20に、さらに、SDGsへのアプローチとしての観点を学び実践するワークショップを7/4にオンラインで開催いたしました。

弊社プロデュースのクラウドファンディングが成功しました。
Founder/CEO
代表取締役
2020年6月19日
完全定額月額制・会員制の美容院の新業態について、全国展開にチャレンジするためのクラウドファンディングが成功いたしました。既存顧客とのコミュニティ化、新規リード獲得、商品開発など、複合的な設計に成果を出すことができました。https://readyfor.jp/projects/Attina

秋間 早苗
プロフィール
山口県生まれ。東京大学農学部国際開発農学専修卒。東京大学新領域創成科学大学院 国際協力学専攻修士。
大学院在学中、MIT、スイス工科大学などと連携し、世界30カ国から80名を招聘する世界学生サミットを主宰。
卒後、フリーランスでの内閣府事業受託などを経て起業。
以来、9年間、大学研究機関、政府行政機関、民間企業などを束ね、
教育・環境・医療などの新規事業創成の多くに携わる。
2016年の第一子出産を機に、2017年新しくLa torche, Inc.を創設。